遠い空の向こうに 商品

遠い空の向こうに 遠い空の向こうに [DVD]

スターウォーズやゴッドファーザー、ローマの休日、バック・トゥ・ザ・フューチャー等、名作と言われる映画は多く観てきました。
もちろんどれも素晴らしい作品で感動もしたのですが、どうしても観る前に他の人の感想や宣伝が目に入ってしまい、純粋な意味でゼロから観て感動したとは言えませんでした。自分の中で「これらは名作と言われているんだから感動するんだろうな」「良いと思わないといけない」という気持ちがわずかですがありました。名作と言われる絵画を観て「名作と言われているんだから凄いのだろう。凄いと言わないと分かってない人と思われる。」という感じと同じです。観ていなくても聞いたことのある有名なストーリー、有名な俳優、名シーンの数々。これら断片的な情報を抱えたまま観ていたので、感動も「予想どおりの感動」といえるものでした。

この「遠い空の向こうに」を最初に観たのは高校生の頃です。英語の授業で先生が英語の教材として皆に観せてくれました。
おそらくですが、クラスメートの誰もこの映画を観たことが無かったと思います。いつもどおりのどこか集中が欠けた、おしゃべりの聞こえる授業でした。映画が始まり、設定は昔のアメリカ、知らない俳優、聞いたことのない題名。当然、クラスのやんちゃ君達はお喋りしていました。しかし、映画が終盤にさしかかる頃には誰一人喋っていませんでした。自分も最初は大して映画に集中していなかったのですが(あーどうせまた安い感動系の話だろ、くらいにしか思ってませんでした)気づけば画面に釘付けです。ラストのシーンでは目頭が熱くなり泣きそうになりました(さすがに学校で泣くのは恥ずかしかったので耐えました)。

なんの予備知識も無し。知ってる俳優は一人もいない。
しかし、この映画は名作だ、と心から思いました。
ガイドブックに書いてある名所に行って感動したのではなく、自分の足で歩いてたどり着き観た景色に「ここはきっと名所になる」と確信したような感覚です。
事実、あれから10年近く経ち多くの映画を観てきましたが、未だにこの映画が自分の中で一番です。もちろん、人それぞれで意見は違いますが、自分はこの映画は50年経っても語り継がれると確信しています。
その質と世間の知名度。この大きな差にガツンとやられました。

名作と知って観る感動と、知らずに観てそれが名作だった感動。
こんな感動が得られることがあと何回あるのかと思うと、自分は本当に良い出会いをしたと思います。 遠い空の向こうに [DVD] 関連情報

遠い空の向こうに サウンドトラック・フェイヴァリッツ

昔の映画のコンピレーションアルバムが多い中で、ちょっと他にみたことがないセレクトで若い人にもとても楽しめる作品だと思います。感動系の映画が好きな人にはたまらない作品だと思います。 サウンドトラック・フェイヴァリッツ 関連情報

遠い空の向こうに 遠い空の向こうに [DVD]

マジ、いい映画です。
泣けます。感動です。
もう、10回は見たでしょう。
この感動をあなたにも!!
文句なしの5つ星。
超お勧めの一本です。 遠い空の向こうに [DVD] 関連情報

遠い空の向こうに 遠い空の向こうに [DVD]

最後にロケットが上昇していくシーンで涙がでました。
それまで我慢していたいろいろな感情が、
発射と共に一気に噴出した感じがします。
充実した涙を流した後はとても清清しい気持ちになりました。
登場する人物それぞれに生きる意味があって、
見る方がどの人物に自分を重ねあわせるかで、
感じ方がいく様にも変わる素晴らしい作品です。 遠い空の向こうに [DVD] 関連情報

遠い空の向こうに 遠い空の向こうに

人の運命とはなんと数奇なものだろうか。
50年代の終わり。ホーマーは、先祖代々男は皆炭鉱で働くのが『運命』であるかのような小さな炭鉱町に生まれ、特に科学に秀でていると言うわけでもなかった。それが、スプートニク、ソ連がアメリカを出し抜いて打ち上げに成功した人類初の人工衛星の、炭鉱の上の夕闇の空に輝く軌跡を目にした瞬間に、「自分でロケットを打ち上げる」という使命感にも似た情熱に突き動かされる。
ホーマーの生まれた炭鉱町は、ロケット工学者になるためには「恵まれない環境」だったかもしれない。だが、ホーマーの夢に方向性を与え、「ロケット・エンジン」についての専門書を与えて励ましてくれた若い女の科学の先生や、それまで仲間はずれだった科学少年との新しい友情が、運命のようにホーマーを待ち受けていた。そしてホーマーの少年らしい「夢」は町中を期待感と興奮でまきこみながら「タダの夢では終わらない何か」に成長していく。
そのことは次男のホーマーに自分の炭鉱監督職を継がせたいと考える頑固一徹の父親との避けられない衝突をも意味していたが、自分が何のために生まれてきたかを確信してしまったホーマーを止められるものはもう何もなくなっていた・・・。
自分の夢をひたむきに、熱い情熱でもって困難・逆境にめげず実現していく。そんなホーマーのいじらしい志が、『しらけ世代』を通り過ぎた中年期の私の胸にじん、と響いた。
ホーマーたち『ロケット・ボーイズ』と、先生と、家族と、そして町中みんなの夢を乗せたロケットがシューンと天空を切り裂いてあがっていくのをみながら、涙があふれてとまらなくなってしまった。
人生の苦しみに押しつぶされそうになったとき、ホーマーのあのロケットが空高く、どこまでも飛んでいくさまを思い出したら、きっと元気が出るに違いない。
涙を拭いて、にっこり笑って、また歩きだせる、そんな気分にさせてくれる映画です。 遠い空の向こうに 関連情報




Loading...