Word of Mouth
35年の短い人生を生き急いだ天才ジャコが残した2枚目にして最後のソロ・アルバム(ライヴ・アルバム等は除く)。1枚目も凄い作品だったが、本作も様々なアイデアに溢れ、しかも全体を通じてトータル・アルバム性をより増し、奔放さと完成度を両方備えた稀有の作品。間違いなく、80年代ジャズを語るのに欠かせない1枚である。星5個では足りないぐらいだ。1曲目の驚速ベースのフリー・ジャズ風のサウンドで驚かされ、2、3曲目は一転してビッグ・バンド・ジャズ。トゥーツ・シールマンスのハーモニカの音が心地よく響きわたるご機嫌なナンバーが続く。そして、ジャコ以外は到達不可能であったであろう高みに至る後半へ。バッハの半音階的幻想曲で開幕し、切れ目なしにビートルズのブラック・バードへとなだれ込む。時間を超えて名曲に新たな命を吹き込む発想の自由自在さにはおそれいるばかりである。ジャコのベースにのってトゥーツ・シールマンスのハーモニカがブラック・バードのメロディを奏でる部分は本当に美しい。次のワード・マウスは再びジャコの壮絶な演奏に息をのむばかり。そしてジョンとメリーは一転して南の楽園を思わせる素晴らしい曲。この一大ドラマの作品がこのような温かみのある曲で幕を閉じるのは何とも聴く者を幸せな気分にしてくれる。ここではウェイン・ショーターのソプラノ・サックスとオセロ・モリノウのスティール・ドラムが冴えわたる。
本作は上記ミュージシャン以外にもハービー・ハンコック、マイケル・ブレッカー、ジャック・ディジョネット、ピーター・アースキン等が参加している。これら豪華なミュージシャンをまとめて作られたまさにジャズ史に残る不滅の作品。リマスターされたクリアな音で存分に堪能して下さい。
Word of Mouth 関連情報
週刊 プレイボーイ 2014年 5/26号 [雑誌]
男磨きに最適な一冊。
雑誌だからこそ実現できるコンテンツのオンパレードをご堪能あれ!
週刊 プレイボーイ 2014年 5/26号 [雑誌] 関連情報
TRILOGUE - LIVE IN BERLIN 1976 [DVD] [Import]
この作品は、アルバート・マンゲルスドルフ(tb)がジャコ・パストリアス(b)とアルフォンス・ムザーン(ds)を招いてトリオを編成し、1976年のベルリン・ジャズ祭に出演した時の演奏を収録したものです。LPおよびCDでは幾度か発売されていますが、映像が残っていたことは驚きです。
フリージャズに傾倒してからのマンゲルスドルフは、トロンボーンという楽器の音響特性を活かしたフレージングをより深く追求するようになり、伝統的な旋律に囚われないスタイルでの演奏を意図してか、他の旋律楽器を加えずベースとドラムだけというトリオ編成に幾度も挑戦しています。エルビン・ジョーンズ(ds)、パレ・ダニエルソン(b)と録音した”The Wide Point”(1974年)が、1つの原点になっていると思われます。
マンゲルスドルフと共演した数多くのミュージシャンの中でもジャコは異色の分類に入ると思われますが、このイベントをプロデュースしたジャズ評論家ヨアヒム・E・ベーレントによると、当初想定していたベーシスト候補がことごとく都合が付かず、ウェザーリポートに加入したばかりで当時まだ知名度もそれほどでもなかったジャコは、実は苦し紛れの選択肢だったそうです。エレクトリック・ベースということでマンゲルスドルフが難色を示すのではというのも躊躇した一因でしたが、恐る恐るジャコのテープを聴いてもらったところ好反応だったので一安心、ところがジャコが「自分は行きたいが、バンドを離れてベルリンに行くことをジョー(・ザヴィヌル)が認めないと思う」と煮え切らない態度のため、ベーレントが「私の名前をジョーに伝えろ。(オーストリア人の)彼にアメリカへ行けと背中を押したのはこの私なんだから」と説得し、ぎりぎりのタイミングで確定したとのことです。収録曲の1つであるAccidental Meetingというタイトルには、こうした事情が込められているようです。
曲の多くは(ジャコのソロPortrait of Tracy等を除き)、まずマンゲルスドルフが出すイントロに他の2人が追従し、そこから次第に自由に展開していくというスタイルを取っています。最小編成ゆえ「間」が必然的に生じるのを恐れず、各自がそれぞれ即興性の強いフレーズを断続的にぶつけ合っていく様子が非常にスリリングです。この日のために用意された曲の他、リー・コニッツやアッティラ・ゾラー等と録音した”Zo-Ko-Ma”(1968年)に収録のZores Moresや、”Solo Now”(1976年)でソロ演奏を披露したAunt Steps on an Elephant's Toe等をこのトリオでの新解釈で披露しているのも興味深いところです(Foreign Funも、たぶんNever Let It Endのリメイクではないかと思われます)。
ウェザーリポートのような演奏を期待すると少し違うと思われるかもしれませんが、70年代半ば、独自のフリージャズが発展し続けていたドイツと、フュージョン/クロスオーバーが1つのピークに達しつつあったアメリカの、それぞれ異なる同時代音楽が刺激し合う演奏が生まれたことは、その経緯がaccidentalであったため、なおさら奇跡的と感じられます。
このDVDパッケージがジャコのリーダー作であるかのようなデザインになっているのは正直いかがなものかと思いますが(LPおよびCDではマンゲルスドルフの名前が筆頭になっています)、それで内容の素晴らしさが損ねられる訳ではないですし、既に両名とも鬼籍に入っているので、大目に見たいと思います。
TRILOGUE - LIVE IN BERLIN 1976 [DVD] [Import] 関連情報
小娘 2 (OAK MOOK 211)
写真でもDVDでも
穂乃果ちゃんは最高!
個人的には
奈美ちゃんと未来ちゃんもよかったです
でも10歳以下が
けっこう居て
個人的には残念でした
小娘 2 (OAK MOOK 211) 関連情報
バンナイズ docomo ( ドコモ ) GALAXY ( ギャラクシー ) Note SC-05D 用 キャリング ケース / 縦型 ( バリスティック ナイロン 製 / ブラック )
本体のみなら問題ありません。カバーなどつけると入らない。落下防止もついているので、もう少し大きければ非常に良かった。
カバーなしで使用する分には全く問題ありませんでした。
バンナイズ docomo ( ドコモ ) GALAXY ( ギャラクシー ) Note SC-05D 用 キャリング ケース / 縦型 ( バリスティック ナイロン 製 / ブラック ) 関連情報